いや~これは面白い
Climate response to the Samalas volcanic eruption in 1257 revealed by proxy records in nature geoscience
古気候データはやっぱりいろんな社会的な背景と絡めるとおもしろいよね。
あと、CDF解析のやり方が参考になる。まぁデータ数が多いからできることだけど。
日本では「正嘉の飢饉 1258-59」がこれに対応するらしいけど、気温低下ではなく、多雨が原因らしい。
実際、論文の図でも気温低下は見られなくて、最初、データ無いのかな?と思ったくらい。
京都方面の研究所のプロジェクトに関わっていて、shigeさんを工作員として送り込んだりしておりますが、こちらは雨の復元を目指しているので、別の切り口で理解が進むと良いですね。
Climate response to the Samalas volcanic eruption in 1257 revealed by proxy records in nature geoscience
古気候データはやっぱりいろんな社会的な背景と絡めるとおもしろいよね。
あと、CDF解析のやり方が参考になる。まぁデータ数が多いからできることだけど。
日本では「正嘉の飢饉 1258-59」がこれに対応するらしいけど、気温低下ではなく、多雨が原因らしい。
実際、論文の図でも気温低下は見られなくて、最初、データ無いのかな?と思ったくらい。
京都方面の研究所のプロジェクトに関わっていて、shigeさんを工作員として送り込んだりしておりますが、こちらは雨の復元を目指しているので、別の切り口で理解が進むと良いですね。
No comments:
Post a Comment